CATEGORY

行いを研ぎ澄ます教え

クヨクヨすることをバネにしよう

くようよと暮らす所に案外大いなる徳がある 「渋沢栄一訓言集」一言集 現代の言葉で言うと 不安な状態には、実は未来への希望が潜んでいる。 クヨクヨは行動の源泉となる 誰でも落ち込むときはある 誰でもクヨクヨするときがあると思います。自分が置かれた立場に不安を感じ、無力感に襲われたときです。 心理的にクヨクヨしていると、物理的にも体調を崩し、さらにクヨクヨするという悪いスパイラルへと引き込まれてしまい […]

その日の事は、その日に済ませる

人びととその日の事は、必ずその日に済ませ、後日に事の残らぬように努むべきである 「渋沢栄一訓言集」座右銘と家訓 現代の言葉で言うと その日のことは、必ずその日に済ませて、後日に残ることのないように注意すべきである。 リーダーとはチームを前進させること 誰でもできれば先延ばしにしたい 人間の本能はとても怠け者です。 あなたも今日頑張ればできるのに、明日でいいや!と先延ばしにしていることはありませんか […]

目標と行いは矛盾してはならない

大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ 「論語と算盤」立志と学問 現代の言葉で言うと 人生の大きな目標と日々の行いが矛盾してはならない 志と行動を一致させよう 志を立てる前に 私たち凡人は、 人生の目標(志)を立てても、常に迷いを感じます。だから、 目標を立てる前が実はとても重要なのです。 ギリシアの格言に「 汝自身を知れ」という言葉がありますが、まず、冷静に 自分の長所や短所 […]

考えている暇なく決行するのが勇である

成敗得失を考えて居る暇もなく、猛然としてこれを決行するが勇である 青淵百話より 現代の言葉で言うと 成功するか失敗するか、得をするのか損をするのか、考える暇もなく決行するのが勇気である 「やりたいこと」「やりたくないこと」を判断基準にして行動する 勇気とは 物事はよく考えて行動することが基本的には大切です。 しかし、 どうしてもやりたいこと、危機が目の前に迫っているときなどは、考える暇もなく勇気を […]

意は精神作用の 本源である

意は精神作用中の本源である 青淵百話より 現代の言葉で言うと 強い意思は精神力のみなもとである。 強い意思は成功に必要だが、それだけでは社会を生き抜くことはできない 「情」という緩和剤 「情」という情熱・情愛は人間関係の緩和剤となり、人間関係を維持するには不可欠です。 しかし「情」にあふれるだけでは流されやすくなってしまいます。潮の流れに身を任せるだけでは自分の目的地に到達することはできません。 […]

バランス感覚のある人なら幾らでも必要な世の中である

偉い人の要途は無限とは云へぬが完き人なら幾らでも必要な世の中である 青淵百話より 現代の言葉で言うと リーダーは常に求められているわけではないが、バランスをとることができている人は世の中からいくらでも求められている。 社会はいつも常識人を求めている リーダーは少数でいい 一般的に、 企業にはリーダシップが必要であるといいます。リーダーとは目指すべき方向を定め、他を動かし、ゴールを達成して成果を出す […]

悪は必ず改め、善は必ず行う

平素悪は必ず改め、善は必ず行ふの心掛けが必要である 青淵百話より 現代の言葉で言うと つね日頃から、悪いことは改め、良いことは必ず行う心掛けが必要である 克己心を養うために大切な日常の心掛け 自分の状況が見えなくなる時がある 人間は自分の状況を把握する能力に長けています。なので常に自分の行動を改めることができ、社会を築くことに成功しました。 栄一が指摘するように過ちから学び、改めることができること […]

いくら心配してもなるようにしかならない

人間界のことは如何に心配したからとて成る様にしかならぬもの、無意味の心配は何の役にも立たぬ。それよりも尽くすだけのことを尽し、それから先は安心して天命に任せて置くほうが上分別である。 青淵百話より 現代の言葉で言うと 人間が生きている世界は、いかに失敗しても、結局はなるようにしかならない。意味のない心配は何の役にたつこともない。それより今できることを精一杯やり尽くして、あとは天命に任せて置くほうが […]

よく働き、よく休み、よく遊べ

大いに働かせることが有る代わりに、又大に遊ばせたり楽ませたりすることが無くてはならぬ 青淵百話より 現代の言葉で言うと 精一杯働く代わりに、沢山遊んだり、十分に休息を与える必要がある。 よく働くために休みや遊びの中から発見する 勤勉な日本人 外国人から日本人は勤勉だとよく言われます。 勉強、練習、仕事をしていることが善であり、休んで遊ぶことは悪だと考える人が多いため。 自分から進んで休むことをため […]

「悪いことをしない」とは「いいことをする」という意味ではない

ただ悪いことをせぬというのみにては、世にありて、何も効能もない 【渋沢栄一訓言集(処事と接物)】より 現代の言葉で言うと 悪いことをしない。ただそれだけでは、世の中に対して、何をなしたことにもならない。 恥ずかしいからと良いことをしないことこそ恥 日本は恥の文化である よく親が子供をしつけるとき「恥ずかしいことをしたらダメだよ」「悪いことをしたら恥ずかしいよ」と教えます。 そのため、悪=恥という価 […]