自分の天命を知ろう
されば孔子がいわれた「罪を天に獲る」とは、無理な真似をして不自然の行動に出ずるという意味であろうかと思う。 (【渋沢栄一訓言集】処事と接物)より 現代の言葉で言うと 孔子が言った「罪を天に獲る」とは「本来の自分にそぐわない行動を取ったり、無謀な野望を抱いたりしても、うまくはいかない」という意味だろう。 自分らしくない行動は「苦痛」「失敗」のもとである すべてに天命は与えられている 薔薇には薔薇の天 […]
されば孔子がいわれた「罪を天に獲る」とは、無理な真似をして不自然の行動に出ずるという意味であろうかと思う。 (【渋沢栄一訓言集】処事と接物)より 現代の言葉で言うと 孔子が言った「罪を天に獲る」とは「本来の自分にそぐわない行動を取ったり、無謀な野望を抱いたりしても、うまくはいかない」という意味だろう。 自分らしくない行動は「苦痛」「失敗」のもとである すべてに天命は与えられている 薔薇には薔薇の天 […]
自分からこうしたいああしたいと奮励さえすれば、たいがいはその意のごとくになるものである。しかるに多くの人は自ら幸福なる運命を招こうとはせず、かって手前の方から故意に侫けた人となって逆境を招くようなことをしてしまう。 (【論語と算盤】処世と信条)より 現代の言葉で言うと どんなに大きな目標や夢でも「実現したい」と強く願って努力すれば、大抵のことは思いのままにできるものだ。しかし多くの人は自分から幸せ […]
人間にはいかに円くとも、どこかに角がなければならぬもので、古歌にもあるごとく、余り円いとかえって転びやすいことになる。 (【論語と算盤】立志と学問)より 現代の言葉で言うと 性格が温厚な人柄はいいものだが、どこか尖っている部分が必要である。昔の歌にあるように、ただ丸いばかりだと、コロコロと転がされやすくなってしまう。 大切なものを守るためには戦いを辞さない 人は年をとれば、自然と丸くなる どんなに […]
人の幸福は自己の才能、勉強によってのみ発展すると思うは、大いなる誤解である。 (【渋沢栄一訓言集】一言集)より 現代の言葉で言うと 人の幸福が、本人の才能や努力によってのみ叶えられると信じるのは大間違いである。 感謝、貢献、成長というスパイラルを回せ 人は誰でも幸せになりたい 人は誰もが「幸せになりたい」と思うものです。健康で、仕事や家族、友人にも恵まれて、毎日楽しく生きたい、そんな願いを抱いて生 […]
すべて世の中の事は、もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。 (【渋沢栄一訓言集】国家と社会)より 現代の言葉で言うと どんなことでも「これで満足だ」と思ったときから、衰退がはじまる 満足は衰退の第1歩である 欲望は無限になる いまより満足したい、いまより成長したい。この気持ちは誰もが持っています。この欲望のおかげで文明は進化・向上してきました。 もちろん、 今自分が置かれている環境や […]
長所はこれを発揮するに努力すれば、短所は自然に消滅する 【青淵百話】より 現代の言葉で言うと 自分の長所を見つけて、それを伸ばすように努めれば、短所はいつの間にか消えてしまう。 短所を直すより、長所を伸ばせ 渋沢流短所の直し方 渋沢流、短所の直し方はとてもシンプルです。ズバリ! 短所なんか直す暇があったら長所を伸ばせ!! なぜ渋沢栄一は短所を直すより、長所を伸ばすことを重視したのでしょうか。 1つ […]
その企業を起こす時期が適当であるかどうかを判断すること 【青淵百話】より 現代の言葉で言うと 事業をはじめるとき、その時期が適切であるかどうか判断すること あらゆることに適切な時期がある 桜は春に咲き、ひまわりは夏に咲く。 自然界にも適切な時期があるように、 人が何か物事を行うときも適切な時期・タイミングというものがある。 どんなに素晴らしいアイディア、いかに見込みのある事業でも、適した事業を逃し […]
元来、人がこの世に生まれてきた以上は、自分のためだけでなく必ず何か世のためになることをするのが義務であると私は信じる。すなわち人は生まれるとともに天の使命を受けている 【青淵百話】より 現代の言葉で言うと わたしは、はじめから人がこの世に生まれてきた以上は、自分のためだけでなく必ず世の中に貢献することが義務であると信じている。すなわち人は生まれながらに使命を与えられている。 人には皆、使命が与えら […]