礼儀ほど美しいものはない

礼儀ほど美しいもはない。


【「渋沢栄一訓言集」一言集】より

現代の言葉で言うと

礼儀とは、人の持てる最高の美徳である。

誰にでも礼を尽くそう

礼儀とは何か

礼儀とは、敬いや慎みの気持ちを表す行動や作法の事です。つまり 「あなたのことを尊敬していますよ」「あなたのことを大切に思っていますよ」ということを伝えることです。
あなたのことを大切に思い尊敬していると言われて喜ばない人はいないのではないでしょうか?みんなが言われて嬉しいことなので渋沢栄一は礼儀を一番美しいものと言ったのです。

礼儀と自信の関係

礼儀を尽くすことができる人は、自分に自信がある人です。例えば、相手と意見が対立しても相手の言い分をキチンと尊重することができるのは、 「意見の相違ぐらいで自分は揺るがない」という自信がないとできません。何に対しても揺るぎない自信があれば、何に対しても尊重し、礼儀を尽くすことができるようになります。

揺るぎない自信をつけるには、ゆるぎない信念を持つことから始まります。そのことについては過去記事で詳しく書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

関連記事

信用は暖簾や外観の設備だけで、収め得られるものではなく、確乎たる信念から生ずるものである。【「渋沢栄一訓言集」座右銘と家訓】より 現代の言葉で言うと 信用というのは、肩書や外見を取り繕っただけで得られるものではない。ゆるぎない[…]

礼儀で感動させることもできる

あなたはどのような人に礼儀を尽くしますか?

多くの人は目上の人に礼儀を尽くすのではないでしょうか?しかし、 渋沢栄一は目上の人はもちろん、目下の部下や一般の人にまで礼儀を尽くしました

渋沢栄一は1万円札の顔になるほどの偉人です。そのような 自分よりもはるかに偉い人から、礼を尽くされたら「なんて素晴らしい人なんだ」と感動するでしょう。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな

渋沢栄一が若い時は、自分の信念を貫くためなら無礼なこともしていましたが、肩書や役職が上がるにつれて、少しずつ人間性を磨き礼儀を大切にしていたようです。

つまり「実るほど頭を垂れる稲穂かな」権力がある人ほど、誰にでも謙虚に、だれとでも対等に、礼を尽くせば、人望も集まり、理想の実現に役立つでしょう。

経営の神様と言われた松下幸之助氏も、生涯にわたり「感謝」と「謙虚さ」を信念に、だれに対しても礼を尽くしました。人望がある成功者の共通点は「尊敬」「思いやり」に基づく「礼儀」なのかもしれません。

規律を学ぶ教えの最新記事8件