成功や失敗だけが人の基準ではない

成功不成功は必ずしも人間行為の標準ではない


青淵百話より

現代の言葉で言うと

成功や失敗はだけで人を評価することはできない

人道を守るプロセスこそ、本当に価値がある

人は結果論で成功や失敗を判断しがちである

資産が増えたのはあくまで「結果」です。 栄一の時代でも現在でも資産が増えて、お金持ちになったという結果だけで、人の成功を判断する傾向にあります

なぜなら 「資産の増える」のは目に見えてわかるからです。利益が多ければ、成功、利益が少なければ、失敗、とても分かりやすい基準です。

また、 取り組んでいる手段の評価も、結果で決まる場合が多いものです。
結果がなかなか出ないと、手段が失敗が失敗したと判断されて、代替案が試されます。

渋沢栄一の考える成功と失敗の判断基準とは

ただ結果が計測できない手段は無意味だったのでしょうか?

成功不成功を判断するのは「行為の善意にある」と栄一は唱えます。
「行為の善意」とは、人間だから出来ること、人間だからやるべきことを意味しています。
成功したから自分が歩んでいる道に価値があるのではなく、そもそも自分が歩んでいる道に価値があるのです。結果を求めることは大切ですが、結果に一喜一憂することなく、自分の進むべき道を進みましょう。

人間関係の教えの最新記事8件